3dsMax Resource Collector Utility

Resource Collectorは、シーンで使用されたリソースファイルを特定のディレクトリに収集する機能。

3dsmax0554.jpg
+Parameters+

Output Path… 出力パス。

Resource Options
Collect Bitmaps/Photometric Files… ビットマップおよびフォトメトリックファイルを収集。
Include MAX File… シーンファイルをディレクトリ内に収集。
Compress Files… ファイルをZIPファイルに圧縮。

Copy… 出力ディレクトリにファイルのコピーを作成。
Move… 出力ディレクトリにファイルを移動。
Update Materials… マテリアルパスを更新。

Begin… リソースファイル収集開始。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

3dsMax Rescale World Units Utility

Rescale World Unitsは、シーン全体またはシーン内の選択したオブジェクトのワールド単位を再スケールする機能。

3dsmax0553.jpg
+Rescale World Units+

Scale Factor… スケール係数。

Affect
Scene… スケールをシーン全体に適用。
Selection… スケールを選択オブジェクトに適用。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

3dsMax Polygon Counter Utility

Polygon Counterは、選択したオブジェクトおよびシーン内のすべてのオブジェクトに対してポリゴン数を設定する機能。

3dsmax0552.jpg
+Polygon Counter+

Selected Objects
Budget… 選択したオブジェクトのポリゴン予算。
Current… 選択したオブジェクトの現在のポリゴン数。

All Objects
Budget… シーン内のポリゴン予算。
Current… シーン内の現在のポリゴン数。

Count Triangles… 三角ポリゴンとしてカウント。
Count Polygons… ポリゴンをカウント。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

Unity ShaderLab ピクセル破棄

スライス状にピクセル破棄した例。

unity0124.jpg
+SubShader+

struct Input
{
  float2 uv_MainTex;
  float3 worldPos;
};

sampler2D _MainTex;

void surf(Input IN, inout SurfaceOutput o)
{
  clip(frac((IN.worldPos.y + IN.worldPos.z*0.1) * 5) - 0.5);
  o.Albedo = tex2D(_MainTex, IN.uv_MainTex).rgb;
}

テーマ : Unityゲーム制作
ジャンル : コンピュータ

Unity ShaderLab Cull(カリング)

ポリゴンのどちら側をカリングするかの制御。unity0123.jpg

+SubShader+

Cull Back… 視点と同じ側のポリゴンをレンダリング。
Cull Front… 視点裏側のポリゴンをレンダリング。
Cull Off… すべての面を描画。

テーマ : Unityゲーム制作
ジャンル : コンピュータ

Unity ShaderLab Level of Detail (LOD)

個別のシェーダーごとに設定する決められたしきい値以下の場合、シェーダーあるいはサブシェーダーを使用。

SubShader
{
LOD 200
}

LOD
100… VertexLitのようなシェーダー。
150… Decal、Reflective VertexLit。
200… Diffuse。
250… Diffuse Detail、Reflective Bumped Unlit、Reflective Bumped VertexLit。
300… Bumped、Specular。
400… Bumped Specular。
500… Parallax。
600… Parallax Specular。

テーマ : Unityゲーム制作
ジャンル : コンピュータ

Unity Audio 指定の位置から再生

GetComponent<AudioSource>().time = 3.5f;
GetComponent<AudioSource>().Play();

※この場合サウンドファイルの3.5秒から再生。

テーマ : Unityゲーム制作
ジャンル : コンピュータ

Unity ShaderLab Fallback

このハードウェアで実行できるサブシェーダーがない場合、別のシェーダーから試す。

FallBack "Diffuse"

テーマ : Unityゲーム制作
ジャンル : コンピュータ

Unity ShaderLab SubShader

デバイス毎のグラフィックカードで実行するサブシェーダーを選択。

unity0122.jpg
SubShader
{
// 最高品質表現用
}

SubShader
{
// 中程度用
}

SubShader
{
// シンプルな表現
 Pass{
  Material
     {
      Diffuse(1,0,0,0)
      Ambient(1,1,1,1)
     }
     Lighting On
  }
}

のように複数段階記述できる。

テーマ : Unityゲーム制作
ジャンル : コンピュータ

Unity ShaderLab Properties

マテリアルインスペクターで表示するカテゴリ。スクリプティングで追加、削除可能。

unity0121.jpg
+Properties+

マテリアルカラー。
_Color ("Color", Color) = (1,1,1,1)

テクスチャー。
_MainTex ("Albedo (RGB)", 2D) = "white" {}

反射の鋭さ。
_Glossiness ("Smoothness", Range(0,1)) = 0.5

反射の強さ。
_Metallic ("Metallic", Range(0,1)) = 0.0

テーマ : Unityゲーム制作
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

Rich

Author:Rich
3DCGから派生する関連ソフトの備忘録。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
PR




注目!!自宅で本気痩せダイエット!!



access
QRコード
QR